よくある質問(FAQ)
どのようなホームページの制作も承っております。
その他に複雑なシステムを構築することも可能ですのでお気軽にご相談ください。
現在、お客様がホームページをお持ちでない場合、ホームページの目的や費用感などのご希望をお知らせください。
画像やロゴのデータがある場合はご提供をお願いする事もあります。
最初に予算費用をご提示いただいた場合は、予算費用の範囲内で最適なプランのホームページをご提案いたします。
ホームページのページ数や内容などによって大きく異なりますが、当社では平均で3ヶ月前後くらいの期間で納品させていただくケースが多いです。
希望の公開日などがある場合はご相談ください。
「こんなホームページを作りたい」というイメージの参考サイトがあれば一番イメージしやすくスムーズに制作が進みます。
文章や画像については、資料などがあるとより充実したホームページを作り上げることができます。
現在の制作会社さんとの契約内容にもよりますが可能です。
ご依頼を受ける案件の半分以上は他社からの切り替えリニューアルです。
既にドメインをお持ちでしたら引き継ぐことは可能です。
ドメイン移管と言う作業が必要になり引き継ぐための情報が必要となります。
ドメイン取得やサーバーの契約代行も行っております。
ご契約いただけるまでのお見積もり・ご提案などは全て無料となっております。
既にサイトを持たれているか、一からの新規サイトなるかどうかをお聞かせください。
「スマートフォンサイトを制作したい」「商品を通販したい」などのご要望や参考となるサイトがございましたらお聞かせください。
ホームページのボリューム、システムの有無などによって費用は異なってきます。
初回のヒアリングを行った後でなければお見積もりをお出しすることができません。
制作費に関しましては、原則として銀行振込によるお支払いをお願いしております。
ご契約後、まず着手金として制作費の2分の1をご請求させていただきます。
納品後に残金2分の1をお支払いをお願いしております。
条件によっては分割払いも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
追加料金が発生しないよう契約前にヒアリングをさせていただいた上でご契約させて頂いております。
但し、制作内容・仕様の追加等によりどうしても追加料金が必要となる場合は、事前にご相談し再度見積もりを出させていただきます。
やむを得ない事情がある場合、契約後・制作途中でのキャンセルにも対応いたします。
但し、制作途中でのキャンセルの場合、状況に応じて着手金としてお支払いいただいた2分の1制作費用をご負担頂く形になります。
また、キャンセル後は制作したデザインやテキスト・画像等のデータをお渡しすることは出来ませんのでご了承ください。
基本的にホームページ公開後から1年間は、Webコンサルティング・維持管理の契約が前提となります。
Webコンサルティング・維持管理にご加入いただいている場合は、契約の範囲内で承ります。
ただ、契約の範囲外になるもの、大幅な修正(デザインの変更、設計の変更、ページの追加)などは別途お見積りとなります。
最新かつ最適で正攻法のSEO対策を施した構造化マークアップでホームページを制作します。
常に最新の情報を取り入れ、今の時代にできる最適なSEO対策を施したホームページ制作を行います。
また多くの経験から検索エンジンに好まれるサイト構築を行っております。
ホームページ制作を行なったお客様(もしくはこれから制作を行なっていただくお客様)から依頼があった場合のみ、ロゴやイラストの制作も承っております。